ハイパーカワラ材
さまざまな種類のクワガタに使用可
カワラタケは野山や身近な公園でよく見かけるキノコで、世界中に分布しています。そのためか、さまざまな種類のクワガタに使用でき、特定の菌(キノコ)で腐朽させた材としては、もっとも一般的です。 「タランドゥスとハイパーレイシ材」や「オオクワガタとハイパーニクウスバ材」 のような特筆できる組み合わせはありませんが、多くのクワガタに使用できる汎用性の高さが特長です。
[基本仕様]
- クワガタムシのブリード専用に作られており、製造過程で高圧滅菌されていますので、雑虫等の残存もありません。
- 材の長さは14cmカットです。
- 樹種はクヌギで、生長が早いことから比較的樹皮が薄くなる九州産の原木を使用しています。
- Sサイズ~2Lサイズまで、複数のサイズをご用意しています。
- 培養時に加水してありますので、袋から出してすぐお使いいただけます。
[適合種の例]
ヒラタをはじめとするドルクス全般、ノコギリ、ミヤマ、フタマタ、シカ、ホソアカやニジイロなど色虫。
Dorcus titanus スマトラオオヒラタ |
Dorcus titanus パラワンオオヒラタ |
Prosopocoilus giraffa ギラファノコ |
Prosopocoilus astacoides アスタコイデスノコ |
Lucanus ミヤマクワガタ |
Hexarthrius mandibularis マンディブラリスフタマタ |
Cyclommatus metallifer メタリフェルホソアカ |
Phalacrognathus muelleri ニジイロ |
[菌の特性について]
材の表面を覆った菌糸(空気に触れている部分)が、茶~黒に変色している場合があります。また、材の中の水分を外に出す性質があり、袋の中に水が溜まることがあります。これらはこのキノコの菌株がもともと持っている性質や働きによるもので、商品の品質的な不具合ではありません。あらかじめご了承ください。
[関連記事]
- ●菌糸材のご使用にあたって~よくいただくご質問から
- 「使う前の加水は?」「保管方法は?」などよくいただくご質問をまとめました。
※価格は税込です。表示価格につきましては、こちらをご参照ください。
※商品の画像はいずれも見本写真です。お届けする商品には商品名を示すシールを貼付しています。
※商品を2点以上お買い求めの場合、「複数割」と表示されている価格にてご購入いただけます。
ハイパーカワラ材S (1袋3本入り)
小型種や、マット産みがメインの種に材を補助的に使う場合などにご利用ください。小型の容器と組み合わせることでブリード時の省スペース化が可能です。
- 直径おおよそ7~8cmの材が1袋に3本入っています。
この商品単体の場合、9袋まで1梱包で送品可能です。
ハイパーカワラ材M (1袋2本入り)
もっとも出荷数が多く、使い勝手のよいサイズです。プラケース小なら1本、プラケース中なら2本セットすることができます。
- 直径おおよそ9cm前後の材が1袋に2本入っています。
この商品単体の場合、10袋まで1梱包で送品可能です。
ハイパーカワラ材L14 (1袋1本入り)
材に潜り込んで産卵床を作るタイプや、大型の♀にお薦めのサイズです。
- 直径おおよそ12cm前後の材が1袋に1本入っています。
この商品単体の場合、12袋まで1梱包で送品可能です。
ハイパーカワラ材L14SE (1袋2本入り)
SやMではサイズ的に物足りないという場合、少し大きめのこのLサイズ2本入りをご利用ください。
- 直径おおよそ11cm前後の材が1袋に2本入ったL材のお得バージョンです。
この商品単体の場合、8袋まで1梱包で送品可能です。
ハイパーカワラ材2L14 (1袋1本入り)
特大の♀や、セット期間を長めにする場合はこの材をご利用ください。
- 直径おおよそ14cm前後の材が1袋に1本入っています。
この商品単体の場合、9袋まで1梱包で送品可能です。